いよいよ志望校選択、 大学受験も大詰めを迎える時期となりました。とは言っても、 志望校どころか進路選択さえも定まっていない人もいるかもしれません。 そもそも、今の学校に行くのも難しい人もいるかもしれません。 そんな進路に関わる、さまざまなお悩…
『私は去年の7月まで高校に通っていましたが、7月から通わなくなりました。通う意味がないと思ったからです。では辞めたと言って高校よりも意味のある生活を送ったかというとNOでした。その後、精神疾患を発症しました。冷静に自分を見つめることなんてで…
さて、今週末から共通テスト始まります。 オミクロンは、上手く、してください。 それよりも、共通テストで開始5分でやった方がイイことがあります。 https://masayoshifurugen.hateblo.jp/entry/2015/01/16/152309
その道のプロが情報発信している生活総合サイトのオールアバウトで記事を書きました。 https://allabout.co.jp/gm/gc/489448/ 『ES』=エントリーシート、『ガクチカ』=学生時代に力をいれたこと。 大学生の就活では、その2ポイントを両輪としてまとめつつ…
7/26のYahooニュースで配信されています。 コメントありがとうございます。 ↓リンクです 偏差値40未満「Fラン」から逆転就活のレバレッジ大学は? 難関ブランド大が“安泰”とはいえない実態(All About) - Yahoo!ニュース ↓記事の主な内容です。 偏差値40未…
不登校の原因はいじめなどの人間関係の不振からくるものが多いと思われがちですが、発達障害を要因とするケースも少なくありません。しかし、様々な特性のある発達障害に対応して支援する教育機関も増えてきています。今回は、利用者が急増している『放課後…
2020年のコロナ禍の影響は教育業界にも様々な変革を余儀なくさせました涙。 最たるものは、授業の在り方。義務教育にあたる小学校中学校はもちろん高校、さらには大学までもが、同一空間、同一クラスでの対面授業を見直さなくてはいけなくなりました。 その…
『受験勉強の効率の良い仕方は何ですか?受験で気をつけた方がいいことは何ですか?』 高校2年先の質問です。さぁ、いよいよ受験モードに入るぞ!という気概が伝わってくる質問です。 まず、受験勉強に限らずですが、効率の良い仕方、やり方って誰でも知りた…
第三十七問: 『これをするのが好きというのはありますが、具体的に将来どんな職業に就けばいいのか、どのような仕事に就きたいかはっきりしていません。絵を描いたり、歌を歌ったりするのは好きですが、公務員になってしっかり働いた方が身のため?のような…
プログラミングやIT関連の仕事の資格に関わる質問です。 『プログラマーやパソコンを使う職業(セキュリティソフトウェア会社など)につきたいと思っています。どのような資格が必要ですか』 高校2年生ですので、非常に具体的に自分のやりたい事とその先の職…
『将来の夢がこのままで良いのか?大学進学すべきなのか?』んっ〜!? ちょっとお答えが難しいのは、質問主が何年生なのか?夢って具体的に何?とか、大学は絶対行け!と親に小さい頃から言われ続けている!?とか、背景が判らないままですが、 一般論的に…
『やる気や集中力を途切らせない方法を教えてください』 勉強でも、スポーツでも、習い事でも、いろんなことに通じるアルアル質問ですよね。 いいですか、今回はどうするか!?ですか、国語の作業です(はっ!?!?!) 文節に分解します。いわゆる最小限の…
高卒から就職ですが、『就職で失敗する人はどういうタイプが多いのか』という質問です。何を持って『失敗』とするのかが分からないので、一旦、就職したものの、離職・退職、いわゆる辞めることになってしまう状況としておきます。 これは新卒に限らずですが…
今回の質問は、『勉強を効率よく覚える方法』です。 ある意味、とても的を得ています。 なぜならば、今の日本の小中高までの学びの特徴は、いかに覚えるか?にかかっているか?です。事柄の道理はさておき、ある程度、記憶力が、そこそこの成績にはなります…
質問は、共通テストの科目選択についてですが、回答の範囲をもう少し広げて、国公立希望者には避けて通れない共通テストの攻略に繋がる特徴について解説します。 共通テストは、主要5教科と言われるものが、さらに細くなって6教科30科目があり、その中から、…
今回の質問は『進路はいつまでに考えておいた方が良いか』 中高一貫で全寮制で、しかも、生活のこと全般をやなくてはいけないので、日常の勉強だけでなく進路についてどう意識して良いかというお悩みです。 こんなデータがあります。これはある予備校が第一…
滋賀県にある中高一貫校で進路のサポートをしています。そこでの進路のお悩みに対する一問一答を、同じ悩みを持つ方とシェアしたいと思います。 この学校は全国から生徒が集まっていることを前提としますね。 中学学年からの質問で大学進学についてです。 Q …
専門学校の専門課程は、高卒後に進学します。専門課程の他にも、高等課程があるところは中卒以上からも進学できます。 高等課程だけしかない学校もありますが、一般的に〇〇高等専修学校と表記されることもあります。 専門家サイトのオールアバウトでの専門…
製菓の専門学校の説明会に参加してきました。 調理系の専門学校ならではの、ランチ付きです。この日は、製菓コースの学生がおもてなししてくれました。 こういう時ぐらいしか、スイーツにありつけませんが、画像でお裾分け⁉️ 新宿にある東京調理製菓専門学校…
憧れの仕事(業種・業界) に就くために専門学校への進学を選択する意義は大きく二つありま す。 専門学校への進学の2大ポイント 一つは、 その仕事で必要とされる知識や技術を短期間で集中的に学び、 より高度なレベルにステップアップさせる、【技能修得…
週刊ダイヤモンド(2020/5/2.9合併特大号)にて、“プロフェッショナルへの近道『息子・娘を入れたい専門学校』“の記事にてコメントしています。 『専門学校の就職体制の強み』って何? ・担任がいる!? なぜ、担任制ができるかというと… 大学は幅広い教養を…
前回記事で学校選びの新しい基準として『合理的配慮』の視点を挙げました。今回は、合理的配慮を必要とするお子さんの多くにみられ、発達障がい、学習障害にも起因しているケースもみられる『感覚過敏』を取り上げてみます。 前回記事で学校選びの新しい基準…
日本においては、障がい者を取り巻く環境が大きく変わり始めたのは2014年でそう昔のことではありません。 その年、日本は障害者権利条約(2006年の国連総会にて採択)に批准しました。 国際条約を批准するにあたり、国内法である障害者基本法や障害者差別解…
不登校に至るまでには様々な要因、つまづきが挙げられます。 ①人間関係のつまづき(教員・生徒間) ②発達の課題(発達障害)や偏りからくるつまづき(ADHDなども含みます) ③知的面での遅れからくる学習のつまづき(LDなども含みます)。近年、急増している…
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、全国の学校が閉鎖になり、生徒・保護者だけでなく様々な進路関係者にも影響が及んでいます。今回は、4月から新しい年度が始まる前の3月で押さえておきたい進路選択のポイントとコロナリスクがもたらす進路選択の影響…
この記事を書いているのが2月末です。国公立の二次試験と一部の私立難関大学を除いては、高3生の進路結果はほぼ結果は出揃ったと言えるでしょう。希望通りにいった人はともかく、迷いや諦め、無気力感も錯綜している人も少なくない時期でもあります。 しかし…
専門学校には法律の定めで3つの課程が設置できることになっています。社会人や短期コース受講者向けの一般課程と中学卒業者向けの高等課程、そして高校卒業者を対象とした専門課程です。 今回は専門課程に進学するにあたっての必要なこと、入学条件について…
『専門学校選び』と大学の受験校の絞り込みの決定的な違いは、どこを起点にしたベクトルかということです。 図のように大学受験の場合はとにもかくにも一般入試に備えて学力を上げる。もしくは志望校をAO入試や推薦入試で受験するのであれば志望動機書や面接…
自己PRと志望動機理由の伝え方については前回記事と前々回記事をご参照ください。 今回は、その中で取り上げた書き方の型『か・き・く・け・こ』の『く』の苦労話=努力話のポイントについてお伝えします。 自分は、高校生時代何を一生懸命やっただろう⁈特に…
自己PRとして志望動機を書いて伝えるのが『志望動機書』で、話して伝えるのが『面接』ということは前回お伝えしました。 なぜその業界を選んだのか、なぜその仕事を選んだのか、様々あります。 しかし、自己PRをしていく上で、混同されるのが『目標』と『目…
大学のAO入試においても重要視される『志望動機書、志望理由書』の書き方を、今回は『専門学校受験』編としてポイントを絞りお伝えします。 専門学校の受験の際に、どの学校でも提出が求められる『志望理由書・志望動機書』の書き方について千葉県立船橋二和…
| 大宮駅での選挙演説における『不登校』へのミスリード 『数年前まで、高校中退率が全国でワースト8位だった埼玉県ですが、我々が県を鼓舞し働きかけ続けたことで、今や全国ベスト2位になっています!』 昨日埼玉県大宮市で、『通信制高校合同相談会』があ…
専門学校について、いろいろお話しさせていただきました。 ◼︎大学・専門学校・通信制高校選び無料相談サイト→http://furutraman.wixsite.com/school◼︎教育支援センターNPOモア・フィールド→https://npomore.wixsite.com/field ◼︎ブログ→https://ameblo.jp/gi…
通信制高校のポータルサイトで、「専門学校の選び方と押さえておきたいポイント」というテーマで10回シリーズの記事を配信しています。 今回は、 その③ 8分野に区分される専門学校の学科・コース(後編)の資格の種類や業界の特徴などを解説しています。 今…
憧れの仕事(業種・業界)に就くために専門学校への進学を選択する意義は大きく二つあります。 | 専門学校への進学の2大ポイント 一つは、その仕事で必要とされる知識や技術を短期間で集中的に学び、より高度なレベルにステップアップさせる、【技能修得】…
えっ!?と思うような入試基準であったり、これでイイのか!?と目を疑うような入試方法であったり、なりふり構わない学生募集に奔走する大学。 選ばなければ入れる、4年制大学の全入時代はとっくに主戦場を変え、今では2018年問題とまで言われる少子化の深…
今どきの進学、受験は情報戦。保護者とても、せめてこれだけは!をまとめました。 http://s.ameblo.jp/girls-love-school/image-12214076621-13784051414.html
通信制高校のポータルサイトで、「専門学校の選び方と押さえておきたいポイント」というテーマで10回シリーズの記事を配信しています。 今回は、 その② 8分野に区分される専門学校の学科・コース(前編)の資格の種類や業界の特徴などを解説しています。 今…
社会的な課題としても取り沙汰される不登校の生徒たちの学びの場として注目される通信制高校です。 発達に課題がある生徒やコミュニケーションの苦手な子、起立性調節障害で悩む子などを独自のカリキュラム編成や支援体制でサポートしています。 そのような…
経済学者ドラッカーの提唱する『選択と集中』のモデルは少子化時代の専門学校経営でも光明を見いだすことができるのか? 少子化の煽りを受け、定員割れ→学校間のM&Aも少なからず見受けられる専門学校業界で、果敢にチャレンジを仕掛ける水野学園の次の一手は…
大学の授業、学生生活の様子など、今のうちに掴んでおきましょう。来年はHOW TO 合格なんで。http://s.ameblo.jp/girls-love-school/image-12214076621-13784051414.html
桜の季節にピッタリな学園!学齢期を接続して教育する一貫校のバリエーションは年々増えていますね。小中一貫で9年間の学校もあれば、中高一貫の中等教育学校などは春爛漫!と言ったところです。学校にとっては、長〜い目で見ることで、計画的な教育プログラ…
昔ながらの学校でカットやロッド巻きなどのスキルを身に付け、国家試験の勉強をして、そしていよいよ美容師の国家資格を取得!!→サロンに就職!一丁あがり!的なものではないのが、今どきの美的カレッジです。 当然のことながら、世の中のビューティー事情…
専門学校は、特定の分野の技能を修得し、それに関連した資格の取得を目指し、ナリタイ!ヤリタイ!を実現する学校です。しかし、極みの進路が見出せていない、やりたいことが絞れていない人を対象とした1年制課程の学科がある専門学校もあります。埼玉福祉専…
ホテルあれこれ、専門学校もあれこれ。伝統と格式を誇るホテルもあれば、スタイリッシュさやモダンさを謳うホテルもあります。 YMCA国際ホテル専門学校http://tokyo.ymca.or.jp/hotelschool/は、数多あるホテル観光系専門学校の中でも一番歴史のある学校です…
東京は山の手線の高田馬場駅近くにある日本美容専門学校です。伝統と業界に人材を輩出している点では、美容専門学校の中でも老舗中の老舗で、随一とっても過言ではないです。サロンも併設しています。一年生のこの時期には、これが、出来るようになるそうで…
芸術系の専門学校は、二つのタイプがあります。デザインやイラストといった視覚に訴える分野と音楽や演劇など聴覚を主とする分野です。日本芸術専門学校は後者です。CMソングのプロデュースもされている講師から、業界講座を聴いています。現場のプロが、業…
《専門学校》訪問記vol.2今回の訪問は、読売自動車大学校 http://www.yccm.ac.jp です。言わずと知れた、読売グループの学校です。実は、30、40年前の車社会全盛期には、自動車整備士が足りず、養成機関である学校も少なかったそうです。入試の際にはかなり…
2015年4月新年度を迎えて新年度もスタートし、高校生の保護者にとりましては、我が子の卒業後の進路がどうなるか?は気になるところだと思います。『ビリギャル』ブームのごとく、東大を頂点とした国公立の旧帝大、はたまた私立は東の早慶上理、MARCH、…
《専門学校》訪問記vol.1 東京上野にある華学園(華学園栄養専門学校・華調理製菓専門学校・華服飾専門学校) 栄養、調理と服飾分野の学校です。 調理の学校にてチャーシューマン作りにチャレンジです。 調理分野の就職について先生に伺いました。 元々、求…