専門学校選び|進路・心理カウンセラー|通信制高校選びコンシェルジュ

進路・心理カウンセラーの学校選びと進路相談

オールアバウトの【学習・受験】【専門学校選び】ガイドが、学校選びの基準と受験対策のポイントをお伝えします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

私は誰⁈えっ〜と、アイム湘南理容美容専門学校【学習発表会&HAIR SHOW】

専門学校の専門課程は、高卒後に進学します。専門課程の他にも、高等課程があるところは中卒以上からも進学できます。 高等課程だけしかない学校もありますが、一般的に〇〇高等専修学校と表記されることもあります。 専門家サイトのオールアバウトでの専門…

お菓子の専門学校のハロウィン

製菓の専門学校の説明会に参加してきました。 調理系の専門学校ならではの、ランチ付きです。この日は、製菓コースの学生がおもてなししてくれました。 こういう時ぐらいしか、スイーツにありつけませんが、画像でお裾分け⁉️ 新宿にある東京調理製菓専門学校…

大学に行くより有利?専門学校で取得できる資格の話

憧れの仕事(業種・業界) に就くために専門学校への進学を選択する意義は大きく二つありま す。 専門学校への進学の2大ポイント 一つは、 その仕事で必要とされる知識や技術を短期間で集中的に学び、 より高度なレベルにステップアップさせる、【技能修得…

週刊ダイヤモンド“息子・娘を入れたい専門学校“特集記事

週刊ダイヤモンド(2020/5/2.9合併特大号)にて、“プロフェッショナルへの近道『息子・娘を入れたい専門学校』“の記事にてコメントしています。 『専門学校の就職体制の強み』って何? ・担任がいる!? なぜ、担任制ができるかというと… 大学は幅広い教養を…

『感覚過敏』に由来するケースも少なくない発達障害と学習障害の事例

前回記事で学校選びの新しい基準として『合理的配慮』の視点を挙げました。今回は、合理的配慮を必要とするお子さんの多くにみられ、発達障がい、学習障害にも起因しているケースもみられる『感覚過敏』を取り上げてみます。 前回記事で学校選びの新しい基準…

『合理的配慮』で変わる学校選びの基準とは?

日本においては、障がい者を取り巻く環境が大きく変わり始めたのは2014年でそう昔のことではありません。 その年、日本は障害者権利条約(2006年の国連総会にて採択)に批准しました。 国際条約を批准するにあたり、国内法である障害者基本法や障害者差別解…

不登校の要因と解決に至るアプローチについて

不登校に至るまでには様々な要因、つまづきが挙げられます。 ①人間関係のつまづき(教員・生徒間) ②発達の課題(発達障害)や偏りからくるつまづき(ADHDなども含みます) ③知的面での遅れからくる学習のつまづき(LDなども含みます)。近年、急増している…

新型コロナウィルス感染拡大により、揺らぐ進路選択のポイントとは?

新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、全国の学校が閉鎖になり、生徒・保護者だけでなく様々な進路関係者にも影響が及んでいます。今回は、4月から新しい年度が始まる前の3月で押さえておきたい進路選択のポイントとコロナリスクがもたらす進路選択の影響…

3月ギリギリまで間に合う専門学校の入試

この記事を書いているのが2月末です。国公立の二次試験と一部の私立難関大学を除いては、高3生の進路結果はほぼ結果は出揃ったと言えるでしょう。希望通りにいった人はともかく、迷いや諦め、無気力感も錯綜している人も少なくない時期でもあります。 しかし…

専門学校の入学条件について

専門学校には法律の定めで3つの課程が設置できることになっています。社会人や短期コース受講者向けの一般課程と中学卒業者向けの高等課程、そして高校卒業者を対象とした専門課程です。 今回は専門課程に進学するにあたっての必要なこと、入学条件について…

失敗に繋がる『専門学校選び』におけるNGワードとは?

『専門学校選び』と大学の受験校の絞り込みの決定的な違いは、どこを起点にしたベクトルかということです。 図のように大学受験の場合はとにもかくにも一般入試に備えて学力を上げる。もしくは志望校をAO入試や推薦入試で受験するのであれば志望動機書や面接…

高校時代に頑張ったことの伝え方5つのポイントとは

自己PRと志望動機理由の伝え方については前回記事と前々回記事をご参照ください。 今回は、その中で取り上げた書き方の型『か・き・く・け・こ』の『く』の苦労話=努力話のポイントについてお伝えします。 自分は、高校生時代何を一生懸命やっただろう⁈特に…

自己PRにおける『目標』と『目的』の違いについて

自己PRとして志望動機を書いて伝えるのが『志望動機書』で、話して伝えるのが『面接』ということは前回お伝えしました。 なぜその業界を選んだのか、なぜその仕事を選んだのか、様々あります。 しかし、自己PRをしていく上で、混同されるのが『目標』と『目…

専門学校受験(志望理由書の書き方)

大学のAO入試においても重要視される『志望動機書、志望理由書』の書き方を、今回は『専門学校受験』編としてポイントを絞りお伝えします。 専門学校の受験の際に、どの学校でも提出が求められる『志望理由書・志望動機書』の書き方について千葉県立船橋二和…