いよいよ志望校選択、 大学受験も大詰めを迎える時期となりました。とは言っても、 志望校どころか進路選択さえも定まっていない人もいるかもしれません。 そもそも、今の学校に行くのも難しい人もいるかもしれません。 そんな進路に関わる、さまざまなお悩…
その道のプロが情報発信している生活総合サイトのオールアバウトで記事を書きました。 https://allabout.co.jp/gm/gc/489448/ 『ES』=エントリーシート、『ガクチカ』=学生時代に力をいれたこと。 大学生の就活では、その2ポイントを両輪としてまとめつつ…
『受験勉強の効率の良い仕方は何ですか?受験で気をつけた方がいいことは何ですか?』 高校2年先の質問です。さぁ、いよいよ受験モードに入るぞ!という気概が伝わってくる質問です。 まず、受験勉強に限らずですが、効率の良い仕方、やり方って誰でも知りた…
第三十七問: 『これをするのが好きというのはありますが、具体的に将来どんな職業に就けばいいのか、どのような仕事に就きたいかはっきりしていません。絵を描いたり、歌を歌ったりするのは好きですが、公務員になってしっかり働いた方が身のため?のような…
プログラミングやIT関連の仕事の資格に関わる質問です。 『プログラマーやパソコンを使う職業(セキュリティソフトウェア会社など)につきたいと思っています。どのような資格が必要ですか』 高校2年生ですので、非常に具体的に自分のやりたい事とその先の職…
『将来の夢がこのままで良いのか?大学進学すべきなのか?』んっ〜!? ちょっとお答えが難しいのは、質問主が何年生なのか?夢って具体的に何?とか、大学は絶対行け!と親に小さい頃から言われ続けている!?とか、背景が判らないままですが、 一般論的に…
『やる気や集中力を途切らせない方法を教えてください』 勉強でも、スポーツでも、習い事でも、いろんなことに通じるアルアル質問ですよね。 いいですか、今回はどうするか!?ですか、国語の作業です(はっ!?!?!) 文節に分解します。いわゆる最小限の…
高卒から就職ですが、『就職で失敗する人はどういうタイプが多いのか』という質問です。何を持って『失敗』とするのかが分からないので、一旦、就職したものの、離職・退職、いわゆる辞めることになってしまう状況としておきます。 これは新卒に限らずですが…
今回の質問は、『勉強を効率よく覚える方法』です。 ある意味、とても的を得ています。 なぜならば、今の日本の小中高までの学びの特徴は、いかに覚えるか?にかかっているか?です。事柄の道理はさておき、ある程度、記憶力が、そこそこの成績にはなります…
質問は、共通テストの科目選択についてですが、回答の範囲をもう少し広げて、国公立希望者には避けて通れない共通テストの攻略に繋がる特徴について解説します。 共通テストは、主要5教科と言われるものが、さらに細くなって6教科30科目があり、その中から、…
今回の質問は『進路はいつまでに考えておいた方が良いか』 中高一貫で全寮制で、しかも、生活のこと全般をやなくてはいけないので、日常の勉強だけでなく進路についてどう意識して良いかというお悩みです。 こんなデータがあります。これはある予備校が第一…
滋賀県にある中高一貫校で進路のサポートをしています。そこでの進路のお悩みに対する一問一答を、同じ悩みを持つ方とシェアしたいと思います。 この学校は全国から生徒が集まっていることを前提としますね。 中学学年からの質問で大学進学についてです。 Q …
週刊ダイヤモンド(2020/5/2.9合併特大号)にて、“プロフェッショナルへの近道『息子・娘を入れたい専門学校』“の記事にてコメントしています。 『専門学校の就職体制の強み』って何? ・担任がいる!? なぜ、担任制ができるかというと… 大学は幅広い教養を…
日本においては、障がい者を取り巻く環境が大きく変わり始めたのは2014年でそう昔のことではありません。 その年、日本は障害者権利条約(2006年の国連総会にて採択)に批准しました。 国際条約を批准するにあたり、国内法である障害者基本法や障害者差別解…
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、全国の学校が閉鎖になり、生徒・保護者だけでなく様々な進路関係者にも影響が及んでいます。今回は、4月から新しい年度が始まる前の3月で押さえておきたい進路選択のポイントとコロナリスクがもたらす進路選択の影響…
自己PRと志望動機理由の伝え方については前回記事と前々回記事をご参照ください。 今回は、その中で取り上げた書き方の型『か・き・く・け・こ』の『く』の苦労話=努力話のポイントについてお伝えします。 自分は、高校生時代何を一生懸命やっただろう⁈特に…